FPと一緒にお金を育てる。

ファイナンシャルプランナーと一緒にお金の事を考えていくブログです。

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

様々な分野で

仕事をするにしても一つの事を極める事と同時に関連分野や興味を持った事を得る必要があると思います。 少し特殊な分野になりますが、ダンサーの仕事もその一つになります。新型コロナウイルスの影響でシルクドソレイユが倒産やディズニーランドの実質的なダ…

最高裁判決

同一賃金同一労働で最高裁判決が出ましたが、原告敗訴の決着でした。これで非正規雇用の待遇改善からほど遠くなりました。 高裁判決ではどちらに対しても配慮ある判決でしたが、最高裁判決では非正規雇用はただの時給稼ぎという意味合いの扱いでした。 最高…

民間保険は基本不要

民間保険会社で売られている保険は基本不要です。対人対物無制限の自動車保険と火災保険と個人賠償責任保険でしょうか。 火災保険に地震保険も控除面からもある方が良いです。自動車保険に車両保険を付けるかは好みです。 民間保険会社で売られている保険は…

老後を考える

資産形成で必要な事はゴールを設定する事かと思います。今年1年でも構いませんし、長いスパンで考えても構いません。 アリとキリギリスの寓話ではありませんが、厳しいの時代に助けてくれる人はいません。日本のアリとキリギリスはアリが助けてくれますが、…

共働きが基本

日本では社会保険で夫が働き、妻が専業主婦という形が示されています。これは日本しかない考え方といっても良いと思います。 海外研修に行っていた時に「働いていないのは学生かリタイアした人だけだよ」と聞かされました。世界では共働きが標準です。 ただ…

子どもの支援は

日本の子ども達への支援の施策は、先進国の中でも子ども達への支援のレベルや予算は群を抜いて低いです。 昔から言われている児童養護施設を出た子達への支援策が公的に存在しない事や児童相談所の専門職の配置人数が不足している事があげられます。 子ども…

浪費はしないこと

生活設計や資産管理で特に重要なのは、浪費をしないこと。この一言に尽きると思います。前提条件と言っても良いです 浪費は不必要な消費や投機と考えると分かりやすいと思います。身近な物が多いですが、ゲームセンターのゲームやパチンコやギャンブルは確実…

社会保険制度を学ぶ(国民年金その1)

国民年金は社会保険制度中でも生活に直結する制度です。ただ、消えた年金問題や年金受給年齢が今後もっと遅くなるのではと言われていて信頼が揺らいでいます。 制度としては20歳から60歳までの40年間納めて老後の年金にするというものです。国民年金だ…

資格が仕事はしませんが

資格を持っていても資格自体が仕事をするわけではありません。ただ、実務経験を補ったり就きたい仕事へのアピールとしては良いと思います。 昔みたいにやる気があるので、雇って下さいというのはもう出来ない時代かと思います。 求人に未経験者可とは書いて…